布に託す記憶
今現在も地球上で起こっているたくさんの不条理に対して 、
何もしていない自分も加害者なのではないかという思いを引きずりながらすごしている。
当事者ではない幸運を後ろめたく感じながら。
私に何ができるのか。せめてこのことを記憶することで自分らしさを取り戻したい。
弱い立場の人ができる不条理に対する唯一の抵抗“記憶し続けること”。
自分らしく記憶するために祈るようにして染め織る。
そのようにして布に託された記憶は、永遠となることを夢み、光ととけあう。
何があるかわからない。
けれど祈るほかないし、祈ってなにがおこるという確信もない。
しかし、その手さぐりの手にいつか触ってくれるものがあると信じて祈らずにおられない。
私は、私の祈りの方法、 染め織るということで手探りの祈りを続ける。
細い糸だからこそ表現できるものがある
細い糸に魅かれるのはそのはかなさ故かもしれません。
細い糸で織られた薄い布は光が透け、その光によって布は様々な変化を見せます。
また、時にこの薄い布はかすかな風にそよぎ、そのはかなさをあらわにします。
このようにはかなき布はそれ自身で完結するのではなく、その時々の環境を受け入れながらそっとみる人を包み込むように主張します。
この作品が大きな面積でみても不思議とみる人に圧迫感を与えないのは、それ故でしょう。
みる人の心にそっと寄り添う作品となることを願っていろいろな要素を盛り込むことで強く主張するのではなく、
むしろ余分なものをつけたすことでそのはかなさをこわさないよう注意を払います。その為に織りもシンプルな平織が中心。
作品にあわせて糸の太さ、撚りの違う糸を組み合わせることで布に表情をつけていますが、これも必要最小限に。
デザインが経糸と緯糸に制約を受けることも、すべてを語り尽くすのではなく、
みる人に埋めてもらうためのいい余白を残すことになります。
私が作品の主題として選んでいるものには地球上で起こっているたくさんの不条理なことがあります。
それは醜く罪深いもので決して美しいものとはいえません。
でもそれ自身がはかなさゆえに美しいこの素材は、光の力をかりて、そういうテーマでさえも昇華して人間への希望を伝えてくれるように思えます。
報復の連鎖に陥らないためにも、希望とともに記憶され続けることを強く願います。
|