溺れるものと救われるもの
ユダヤ系イタリア人で文学者であり、化学者であるプリーモ・レーヴィがアウシュビッツから生還し、
それから40年以上たった1987年に自死の道を選んだ。
なぜ死を選んだのか?
これが作品を制作するきっかけ。
プリーモ・レーヴィの人生における「むこう側」での二年足らずの期間は
絶対的な「断続の経験」というべきものだった。
「人間」の社会が決定的にひび割れていることを彼は知ってしまったのだ。
「むこう側」であんなことがあったというのに、そしてそれはまたいつでも起こり得るというのに、
なぜ「こちら側」では万事もとのままに続いているのだろう?
両面にある“ひとを形どった布”。
逆光によってその“布”が「こちら側」のものなのか「むこう側」のものなのか透けてとけあい境界が不明になる。
「こちら側」と「むこう側」の境界をなくす光はきっと大義のなかにあるのではなく、
個人それぞれの心のなかにある人間らしい正義というものをつないでいく試みにあると思う。
せめて「むこう側」への想像力だけは失うまいと手探りするようにして祈っている。
Silk Natural
dye H250 × W140
|